特定非営利活動法人

ヤマガタヤポニカ

社会の中で、企業の中で、各自が持つ能力を発揮するための障壁が日本語であるならば、その壁を最短で取り払うために、私たちにお手伝いできることがあります。
 
 ヤマガタヤポニカは日本語を学習しようとする人々を対象とした日本語教育機関です。日本語教育だけでなく、日本語教師養成(ボランティア含む)のための研修も行っております。


「東根日本語学習支援ボランティア養成講座」全10回実施

2023年11月2日~2024年1月25日 
毎週木曜日3時間×10回 東根市職業訓練センター(または東根市役所)にて「日本語学習支援ボランティア養成講座」が開催されました。

 

16名のかたが受講され、合計30時間にも及ぶ講座で地域の日本語学習支援に関わるためのスキルを学びました。講座の後半では、東根の日本語教室で実際に使われている「大地」のテキストを使って模擬授業を重ね、実践に備えた講座となりました。参加者の方からは「思っていたより難しくて、途中めげそうになったが回を重ねていくうちに楽しくなった。今後は日本語ボランティアとして活動したい」といった感想を頂きました。

日本語学習支援ネットワーク

会議2023 in Yamagata

~ヤマガタヤポニカ30周年記念大会~


9月23日 山形大学小白川キャンパスにて行われました。
当日の参加者は関係者を含め70名を超え、大盛況の会議となりました。

・山形県の国際化の現状と日本語教育の体制づくりについて
 山 形 県 庁 鈴木様
・「登録日本語教員」と地域日本語教育
文化庁 増田様
・散在地域の生活者日本語教師は、何をすべきか
トヤマ・ヤポニカ 中河様

という豪華な講師の方々から大変有意義なお話を伺うことができ、その後は参加者同士の情報交換会も開かれ、熱気あふれる会議となりました。講師の皆様、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
2023.9

「なか東北地域日本語教育専門人材養成講座」

 

 

外国人への日本語教育を担う人材養成のための、「なか東北地域日本語教育専門人材養成講座」(岩手大学、 国際教養大学(秋田市)、山形大学連携)が開催されて今年で2年目となります。

 県内の受講生の方は座学を終え、現在山形大学での実習へと進んでいます。
  ヤマガタヤポニカは昨年度に引き続き今年もデモンストレーション授業の担当、実習のアドバイザーとして関わっております。 
    
2023.8 

事業内容

個人や企業研修生への日本語教育

1994年から個人や企業研修生への日本語教育に携わってきた経験を活かし、レベルや目的など多様なご要望に応じます。従来型の対面レッスンの他、オンライン授業にも実績があります。


日本語教師・ボランティア養成

日本語指導の需要の高まりを受け、ヤマガタヤポニカでは自治体等の依頼により日本語指導(ボランティアを含む)を養成するための講座などを開催しております。


山形ヤポニカ会員による研究・教材等

山形で暮らす様々な立場の外国人の方が、
 それぞれの生活の中で必要な日本語を学習できるようにと考え作成された教材があります。